Skip to content

デザインとデザイナーのみかた

株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。

  • ホーム

月: 2020年3月

新型コロナウイルスの影響。私の場合

2020年3月8日 kenjiono2018onodesign 無料ポスター

グラフィックデザイナーの私の場合 新型コロナウイルスの影響は 飲食店や他の会社と同様、かなり深刻です。 オリエン(打ち合わせ)して、その後、仕事が中止。 新規の仕事も、ぱたっと、なくなりました。 このままいったら危険・・

Read more

シンボルマークやロゴタイプ100年先も使えるものを

2020年3月7日 kenjiono2018onodesign デザイン, 考え

シンボルマークやロゴタイプ、100年先も使えるデザインを! 企業や団体の シンボルマークやロゴタイプをデザインするとき 100年先も使えるようなデザイン! そんな気概で、デザインしています。 シンボルマークやロゴタイプは

Read more

感染予防ポスター無料ダウンロード

2020年3月6日 kenjiono2018onodesign 無料ポスター

猫の写真をあしらっってみました。 感染予防ポスター無料ダウンロードできます! A2サイズX-1aPDFです。 下記にアクセスしダウンロードしてください。 https://www.onodesign.co.jp/poste

Read more

マジックマウスの突然の充電

2020年3月6日 kenjiono2018onodesign Mac

朝9時30分、さあ、これから仕事。 というとき マウスの電池残量僅少 すぐに充電するにはUSBに接続してください。 という表示が出ました。 突然出てくるのではなく、 使用できる時間が出てきたり、そろそろ充電しましょう!

Read more

デザインの心得その1いかに面白くするか?

2020年3月5日 kenjiono2018onodesign デザイン, ブランド, 考え

デザインの心得その1。いかに面白くするか?=印象的は、記憶、ブランド構築に。 デザイナーって、どんな人? 料理人に例えると わかりやすいです。 同じ材料で ご要望をお聞きしつつ どんな料理が作れるか? 料理人によって 料

Read more

感染予防ポスター無料A2サイズX-1aPDFです。

2020年3月4日 kenjiono2018onodesign 無料ポスター

啓蒙ポスター無料ダウンロード というサイトを運営しています。 自由に誰でもご利用いただけます。 こんなのもあります。               &n

Read more

必ず乗り越えてみせる!心のファイティングポーズ

2020年3月4日 kenjiono2018onodesign ビジネス, 本の紹介, 脳科学

逆境時、「よし必ず乗り越えてみせる!」と心のファイティングポーズで、脳も闘う姿勢に! 脳科学者の中野信子先生の著書 「生きるのが楽しくなる脳に効く言葉」より 逆境に直面して、「よし必ず乗り越えてみせる!」と 心のファイテ

Read more

ビジネスポスターのページに 投げ銭 のボタン

2020年3月3日 kenjiono2018onodesign BiND, ホームページ

ビジネスポスターのページに 投げ銭 のボタンを設置してみました! 投げ銭とは、 ネット上で いいな と思ったアーティストに 応援の意味を込めて お金を渡すしくみです。 リアルでは 路上ミュージシャンの前に置かれている箱に

Read more

生きるのが楽しくなる脳に効く言葉 中野 信子(著)

2020年3月2日 kenjiono2018onodesign 本の紹介, 脳科学

セブンイレブンに置いてあった 中野 先生の本。 先生の本がまた出てる! (中野先生の本は、5〜6冊読んでいます。 中野先生のファンと言えるかも? テレビでの先生のコメントも好きです。) 今までのものと内容の違いはあるかな

Read more

デザインの重要性を認識しているこだわり

2020年3月1日 kenjiono2018onodesign デザイン

デザインの重要性を認識している こだわりのあるお客様 今年に入って、 ホームページの閲覧数や 見積もり依頼が増えています。 私の会社のホームページを ご覧になったお客様からのご依頼です。 みなさん共通しているのは、 デザ

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 2
Powered by WordPress and Gridbox.