株式会社小野デザインは、2006年5月2日にを設立。 丸20年が経ちます。 会社の定款に、取締役の任期は、選任後10年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会の終結の時までとする。とあります。 10年前にも出したのです
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
株式会社小野デザインは、2006年5月2日にを設立。 丸20年が経ちます。 会社の定款に、取締役の任期は、選任後10年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会の終結の時までとする。とあります。 10年前にも出したのです
Read more1年に1、2回新商品の販促ツールやパッケージのデザインを依頼されることがあります。 販促ツールは、ロゴ、チラシ、カタログ、ホームページ、取説、POPなどです。 商品の特長、競合、ターゲット、販売方法、製造原価、価格、広告
Read moreデザインで夢をかなえるお手伝いをしています。 ずっと夢だった・・・ お店をはじめる方会社をはじめる方やりたい仕事を始める方新サービスを始める方商品を作って売りたい方人のためにボランティアで活動を始める方NPO法人を立ち上
Read moreJADP認定メンタル心理カウンセラー(R)資格検定試験に合格し資格合格認定証が届きました。 グラフィックデザインの仕事に心理学の知見を役立てることはできないかと考え心理学を勉強しようと思い立ちました。 さらにせっかく心理
Read more普段、BiNDupを使ってホームページ作成をしています。 時々、BiNDupで作った現状のホームページを今風にかっこよくデザインして欲しいという改訂リニューアルの仕事をいただくことがあります。 お客様の方はBiNDupの
Read moreWEB会社へ月々の管理費は、いくら支払っていますか?月々の管理費を減らしてコスト削減をしませんか? お客様へ管理費聞いてみると1万円〜5万円とさまざまです。 管理費の内訳はドメイン代サーバー代ホームページ管理代修正3箇所
Read more小野デザインは、2004年に創業(2006年法人化)してから大手企業様のカタログをデザインしてきました。 富士ゼロックスさん(現 富士フィルムビジネスイノベーションさん)IHIさん、LIXILさんの3社様がメインです。他
Read moreたまに日本に帰化した人や日本在住の外国籍の方からデザインのご依頼を受けることがあります。 考えたことや思ったことがお互い相手にが伝わらずコミュニケーションが難航します。 辛抱強く言っていることを理解するようにしわかっても
Read more昨日、今日2025年4月12日、13日、JAGDAデザイン会議2025が開催されています。 昨日、オンラインで参加しました。興味深いお話をいろいろ聞くことができました。 デザイナー一人一人興味の対象や専門分野がさまざまで
Read more昨日、ラジオでChatGPTでジブリ風イラストが簡単に作成できる。と伝えていました。 MCが、友達にイラストを作ってもらって嬉しかった。と言っていましたが著作権侵害です。 ちなみにアドビのAIソフトのFireflyは著作
Read more昨日、岡本太郎 現代芸術賞展へ行ってきました。 快晴 岡本太郎美術館のある生田緑地の桜は満開でした。 岡本太郎 現代芸術賞展は、毎回、驚くような作品がたくさんあり楽しみにしています。 今回もうらぎらない破天荒な現代アート
Read more会社が絶対絶命のピンチの時もうだめだ!と思うかもしれません。 でも稲盛和夫さんの言葉にもうだめだ!と思った時が始まりというのがあります。 松下幸之助さんも資金繰りに困り大晦日の夜に社員と手分けして集金に出かけたエピソード
Read more人生の扉 という 三谷幸喜さんのエッセー新社会人へのエール? 冒頭演劇学科に入った理由は他の志望校に受からなかったから。受からなかった理由は受験勉強が嫌いだったから。演劇学科は、友達が受けたのでノリで受験した なんという
Read moreChat GPTに聞いてみると整理して答えてくれて助かっています。 たまに答えに抜けがあってそれを指摘するとそういうこともあります。と返答。 かわいいなあ と思ってしまいます。 ところが3月31日の読売新聞の朝刊1面の記
Read more