Skip to content

デザインとデザイナーのみかた

株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。

  • ホーム

カテゴリー: 展覧会

日本のアートディレクション展 2023

2023年11月12日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

昨日、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催中の 日本のアートディレクション展 2023へ行ってきました。 アートディレクションの優秀な作品の展覧会です。 アートディレクション(Art Direction)とは、 美術表

Read more

TAKEO PAPER SHOW 2023

2023年10月14日 kenjiono2018onodesign 展覧会

竹尾ペーパーショー2023 PACKAGING 機能と笑い へ行ってきました。 展示内容は 機能 Function 13組のクリエイターによる近未来「PACKAGING」の競演。 笑い Laughter キュレーターの梅

Read more

【虎屋 赤坂ギャラリー】和菓子でめぐる春夏秋冬展

2023年5月1日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

昨日は、銀座線の赤坂見附駅(徒歩7分)にある 虎屋 赤坂ギャラリーで開催中の 企画展 和菓子でめぐる春夏秋冬展 へ行ってきました。 何か面白い展覧会は、ないかな と探す中 優しい色使いの 可愛らしいポスターが印象的な和菓

Read more

もったいない展示会ブース

2023年2月6日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

展示会ブースを見た時 もっとしっかり展示をすれば、 集客や売上につながるのに。と 思うことが多々あります。 展示会ブースは、とてもわかりやすいです。 競合のブースがたくさんあって 人がたくさん集まっている人気のあるブース

Read more

「ゼミ展2023」東京ミッドタウン(六本木)

2023年1月30日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

昨日は、東京ミッドタウン(六本木)のデザインハブで開催している 第101回企画展 「ゼミ展2023」へ行ってきました。 大学のゼミでの 課題と作品を紹介する展覧会です。 私は、普段の仕事では、 グラフィックデザイナーとし

Read more

ヴァロットン 黒と白 三菱一号館美術館

2023年1月10日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

昨日、三菱一号館美術館で開催中の ヴァロットン 黒と白 へ行ってきました。 19世紀末にパリで版画で活躍したヴァロットン。 光を白、影を黒。 主役を黒で描き、周囲を白。 省略したい部分を黒。 琳派のような余白を生かす作品

Read more

FROM-それぞれの日本画-展(郷さくら美術館)

2022年6月6日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

昨日の日曜日、 中目黒の郷(さと)さくら美術館で開催中の FROM-それぞれの日本画-展へ行ってきました。 FROMは、日本画家10名のグループです。 古典的な技法の作品から 現代アートをような 斬新な作品まで幅広く作品

Read more

永青文庫で開催 仙崖ワールド展 へ行ってきました 

2022年5月30日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

日本橋だったか ゆるい日本画展というのをやっていて その時に 仙崖さんを知りました。 何にも囚われていない画風に すごい人がいるものだと思いました。 仙崖さんはお坊さんで 人々への教えのために 絵を描いていたそうです。

Read more

天王洲アイルのWATS CAFE

2022年5月9日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

昨日、8日(日) 天王洲アイルのWATS CAFEで開催されていた TRI-FOLD展へ行ってきました。(8日が最終日でした) WATS CAFEのコンセプトは 自分のアートをみつけ 若手アーティストを支援する 五感で体

Read more

谷口広樹追悼展へ行ってきました。

2022年5月7日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

谷口広樹追悼展「homosapiensaruの庭」へ行ってきました。 谷口さんと親しくされていた方々が、発起人となり 開催された展覧会です。 谷口さんの絵は、 イラストレーションファイル (イラストレーターの作品が1人1

Read more

第25回岡本太郎現代芸術賞展へ行ってきました

2022年5月5日 kenjiono2018onodesign おすすめ, お話, 展覧会

川崎市の川崎市岡本太郎美術館で開催している 「第25回岡本太郎現代芸術賞」展へ行ってきました。 岡本太郎美術館は、 小田急線の向ヶ丘遊園駅から徒歩17分のところにあります。 岡本太郎現代芸術賞展は、 現代美術で活躍する作

Read more

ミニアート展2021(2511ギャラリー)

2021年6月28日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

JR水道橋から徒歩5分 2511ギャラリーで開催中の ミニアート展2021Voi.1(無料)を見に行ってきました。 ミニアート展は、「ミニサイズの作品」にスポットを当てた公募展で コレクションの側面と、自由表現の側面から

Read more

-祈りと宇宙- 小倉尚人展 高島屋日本橋

2021年3月15日 kenjiono2018onodesign おすすめ, お話, 展覧会

昨日、3月14日 -祈りと宇宙- 小倉尚人展 (高島屋日本橋)へ行ってきました。 新聞などで紹介されていた 抽象曼荼羅に惹かれました。 見てみたい! ネットを見ると WEB予約が、あったのですが 当日の予約はできず とり

Read more

「ホテル暴風雨展3」へ行ってきました。

2020年12月2日 kenjiono2018onodesign できごと, 展覧会

昨日は、仕事を早めに切り上げ、 知り合いが参加している 「ホテル暴風雨展3」~心しか泊まれないホテルへようこそ3泊目~ ヘ行ってきました。 場所は、池袋駅から徒歩6分のギャラリー路草。 楽しく、面白い絵がたくさんありまし

Read more

石井達也 個展【ギャラリーフォリオ】

2020年11月23日 kenjiono2018onodesign おすすめ, 展覧会

昨日、ギャラリーフォリオ(四ツ谷)で開催の 石井達也さんの個展 TATSUYA ISHII EXHIBITION “may way”へ行ってきました。 (写真は全て作家の石井さんからご支給いただいたものです。) &nbs

Read more

建築倉庫ミュージアム

2019年11月17日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

天王洲アイルにある 建築倉庫ミュージアムで開催中の Steven Holl:Making Architectureへ行ってきました。 (会期は、2020年1月18日(土)まで) ホールの設計の源は、毎朝描かれる水彩画。

Read more

日本の素朴絵 ゆるい、かわいい、たのしい美術

2019年7月28日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

「日本の素朴絵 -ゆるい、かわいい、たのしい美術-」 三井記念美術館(9月1日まで) 30年以上前になりますが ヘタウマ という力の抜けたイラストが 流行ったときがあります。 例えば、沢野ひとしさんの絵とか・・・。 今で

Read more
information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本の美

左脳と右脳でたのしむ日本の美展

2019年5月12日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本の美 へ、行ってきました。 2019年4月27日(土)~6月2日(日) (六本木ミッドタウンサントリー美術館) 美術の鑑賞は、 純粋に見ての

Read more
ユーモア展

「ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR 」

2019年4月4日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

「ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR 」 21_21 DESIGN SIGHT 六本木ミッドタウン 21_21でやっている「ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR 」を見に行ってきました。 展覧会ディレク

Read more

TADANOBU ASANO 3634展へ

2019年3月31日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

TADANOBU ASANO 3634展 浅野忠信展 ワタリウム美術館(外苑前) 浅野さんが絵を描き始めたきっかけは 2013年の中国で撮影された映画の待ち時間に 台本やスケジュールの裏に ボールペンで書き始めたことだそ

Read more
光るグラフィック展

光るグラフィック展2 銀座G8ギャラリー

2019年2月23日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

銀座のG8ギャラリーで開催の 光るグラフィック展2へ行ってきました。 光るグラフィック? 自ら発光する? 反射する? 光を表現する? 魅力がある?(光ってる人。という時があるように) 亀倉雄策さん、永井一正さん、佐藤晃一

Read more
チャリティアートタンブラー

「チャリティ・アート・タンブラー」へ

2019年2月17日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

参加しているJAGDAつながりの展覧会 Part 2 「チャリティ・アート・タンブラー」へ行ってきました。 障がいのあるアーティストの作品を使い、 JAGDAの会員が タンブラーのカバーをデザインした展覧会です。 ユニー

Read more
アール・ブリユット展in荏原

圧倒するアート「アール・ブリュット展 in 荏原」

2018年11月11日 kenjiono2018onodesign アート, お話, 展覧会

品川区民芸術祭2018の「アール・ブリュット展 in 荏原」 -あたらしい創造のカタチへ 行ってきました。 会期は、11月7日(水)から15日(木)まで。 場所は、スクエア荏原。 日本全国のアール・ブリュット作家12人に

Read more
太田区立龍子記念館

太田区立龍子記念館で、ひっそりと絵画鑑賞

2018年10月27日 kenjiono2018onodesign お話, 展覧会

フェルメール、ルーベンス、ピエール・ボナール、ムンク、東山魁夷など 人気のある画家の展覧会が開催中です。 綺麗な絵を見たい。 でも 混雑していて 人ごみの中には行きたくない。 絵は 人のことを気にせず ゆったりとした中で

Read more

投稿ナビゲーション

1 2 Next Posts»
Powered by WordPress and Gridbox.