弊社、株式会社小野デザインは、レンタルフォト会社さんとイメージ写真使用の年間契約を結んでいます。 チラシ、パンフレット、ホームページなどにレンタルフォト会社さんのイメージ写真を使用しています。 ホームページに使用している
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
弊社、株式会社小野デザインは、レンタルフォト会社さんとイメージ写真使用の年間契約を結んでいます。 チラシ、パンフレット、ホームページなどにレンタルフォト会社さんのイメージ写真を使用しています。 ホームページに使用している
Read more10年ほど前、ガムを噛んでいる時奥歯の詰め物が取れてしまい会社の目の前のカトレア歯科さんへ行き治してもらいました。 治療後、3ヶ月に1度の歯の点検とクリーニングを勧められました。 以前、テレビで元気がなくなって寝たきりに
Read more時計の皮ベルト、長く使っていると変な匂いがしてきます。 特に夏場の汗をかいたあと。 皮ベルトの時計を使ったことのある人は経験があると思います。 そのため皮ベルトより金属のベルトのものを選ぶ方もいると思います。 でもファッ
Read more最近、思うのですが打ち合わせやご挨拶の時横並びの席は、やめておいた方が良さそうです。 理由は、表情がわからないからです。 相手の方が、本心で言っているのかリップサービスで言っているのか表情でなんとなくわかります。 ですが
Read moreロゴの商標登録類似調査には時間がかかるため費用が発生します。 ロゴのデザインのご依頼を受けた時予算がなく類似商標登録調査は、しなくて良い。ということが多いです。 実は私は特許庁の商標登録のデータベースを見て似ているデザイ
Read more自分の意見や考えを一切言わず、男性に察して欲しいといつも考えている女性のことを察して女子というらしいです。 察して女子は自分の意見や考えを一切言わず、言われるがままに応じます。 内心は、常に察して欲しい。なんでわからない
Read more仕事の打ち合わせということで、お客様のところへ出かけ話をしてみると、全く仕事が、なかった時。 打ち合わせで、お客様のところへ出かけると大した内容ではなく、5分で終わりもてあました時間、つまらない話を1時間きかされた時。(
Read moreふと、会社の取締役の任期って大丈夫だっただろうか?と不安になりました。 弊社は、取締役の任期は、確か10年。 ネットで調べてみると定款に書いてあるとのこと。 定款を見ると取締役の任期は、選任後10年以内に終了する最終の事
Read more世の中、多くの方が会社へ行きたくない、仕事をしたくないって思っているようです。 人間関係(上司、同僚、部下、取引先)、肉体的重労働、精神的なストレス・・・ そのためいつもどこか、体調を悪くしていてすぐれない人もいるようで
Read more株式会社小野デザインでは、ホームページ作成ソフトのBiNDupを使ってホームページを作成しています。 SEO対策を万全にすることで、提供しているサービスのホームページが検索結果上位に表示され、デザインのお仕事のご依頼を受
Read moreフォントを提供する会社にはモリサワ、フォントワークス、Adobeなどがあります。 以前は、フォントデータをサーバーからダウンロードしてパソコンにインストールして使っていました。 最近はネット上のフォントのコントロールパネ
Read moreチラシ、名刺、パンフなどデザインのご依頼を受けた場合、デザインの制作をし、デザインの確認用としてPDFをお客様へお送りしています。 お客様にデザインの校正(チェック)してもらいます。 ご確認いただくのは、下記になります。
Read more毎月、翌月を感じさせるカフェのチラシのデザインをさせていただいています。 翌月のイメージを考え、デザインします。 今、9月ですが毎日、8月と変わらない暑い日が続いています。 まだ、9月というと初秋のイメージが、みなさんに
Read more初めてお会いする方からいつも5〜10歳ぐらい若く見られます。 お世辞やリップサービスもあるかと思いますが嬉しいものです。 実はいつまでも健康でありたいと思い気をつけていることがあります。 大きくわけると、食事、運動、睡眠
Read more2024年秋株式会社モリサワさんは写研書体29フォントを含め全140以上のファミリーをリリースするそうです。 デザイナーにとって面白いデザインのフォントはデザインの幅を広げます。 ありがたいことです。 いよいよ写研の書体
Read more知っていましたか?革、レザー と呼べる製品は、動物由来のみなんだそうです。 日経新聞9月2日(月)の全15段の広告で知りました。 よくフェイクレザーといって革を真似た素材(動物由来以外の素材)がありますがフェイクレザーの
Read more先日、デザイナーから聞いた話です。 デザインが、ほぼ完成し最終確認のPDFを送り、返事待ち状態。 月末までに返事をいただきデータ納品できればその月に請求書をお送りし翌月末には、お振込をいただけます。 ところが、最終確認の
Read more最近、初めてお会いする方とお話をする機会が増えています。 その中で盛り上がる話題 が、だんだんわかってきました。 相手の方の興味のあるコトやモノというのが前提条件であるのですが・・・ 情報、知識より経験したことや感想がだ
Read moreたまに他のデザイナーにデザインを頼んだのだけれど良いものが出来上がらなかった。改善できますか? というご相談をいただきます。 お客様が、デザイナーにデザインを依頼し、できあがったデザインが、なんだかパッとしない。 お客様
Read moreモニター表示用(RGB)として作成された画像は、印刷物にすると彩度が落ちて、暗い雰囲気の全く違うものになってしまう可能性があります。 ご注意ください。 理由は色の表現領域が、狭いからです。 下のxy色度図をご覧ください。
Read more小野デザインではデザイナーにデザインしてもらったロゴやデザインしたロゴが商標登録されたものに似てないかを調べます。 ロゴは、先に商標登録した者に絶対的な使用権が与えられます。 同じ役務内でデザインしたロゴに似ているデザイ
Read more会社のロゴのデザインのご依頼を受けることがあります。 会社のロゴデザインは、責任重大です。 ロゴは、会社の顔です。 業種を伝えたり、ミッション・使命を表明したり会社を1つにまとめる旗印であったり・・・多くの目的や機能があ
Read more時々、変なデザインを使っている人に遭遇します。 ロゴ、チラシ、ホームページなど・・・ 思わず、このデザインを気に入っていらっしゃるのですか?と聞いてみると 気に入ってないけどできあがっちゃったのでとりあえず使ってる。 と
Read more今日、J-WAVEでAIが、しゃべり方を診断し、しゃべり方を直してくれるサービスを提供する代表の方が出演していました。 真っ先に思ったのは・・・ このサービスビジネス会話でしたらいいかもしれません。 ですが・・・ 例えば
Read more