BiNDupでお洒落なデザイン。 WordPressで記事更新の利便性。 両方のいいとこどりがお勧めです。 BiNDupは、CSSやhtmlに詳しくなくても 今風のかっこいい お洒落なデザインのホームページを作ることがで
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
BiNDupでお洒落なデザイン。 WordPressで記事更新の利便性。 両方のいいとこどりがお勧めです。 BiNDupは、CSSやhtmlに詳しくなくても 今風のかっこいい お洒落なデザインのホームページを作ることがで
Read more日本グラフィックデザイナー協会のメルマガより ■METI:経産省の新型コロナウイルス関連支援策 https://www.meti.go.jp/covid-19/ 経済産業省では、新型コロナウイルスによる企業への影響を
Read more新型コロナウイルスの影響は、いつまで続くのだろう。 2004年3月に独立し、2006年5月2日法人化。 デザイン会社のともしびは、絶対に消したくないです。 (落語の演目の 死神 のろうそくの火をイメージしてしまいます)
Read more新型コロナウイルスでの 経済的な支援策。 収入が大幅に減った個人、 大幅に売上が落ちた 個人事業主や 中小・小規模事業者と言われています。 そんな中、 風俗に勤めている人や 外国籍の人は、対象外らしいのです。 (給付を受
Read more最近、昼食後 デザートとして清見を1個食べています。 この上ない甘みと控えめな酸っぱさが 心も体もリフレッシュしてくれます。 皮は厚めでやや無骨。(そんなに綺麗ではないです) 指を入れて むこうとすると 果肉を包む薄皮が
Read more以前、ホームページやロゴなどを お作りしたお客様から 商標登録をしたい。 というご連絡をいただきました。 Amazonで、 自社商品を売るために 商標登録が必要なようです。 さっそく、 知り合いの弁理士さんをご紹介しまし
Read more新型コロナウイルスは、 いつ終息するのか、わかりません。持久戦です。 グラフィックデザイナーの私は、 何をすべきか? できることをいろいろ考えてみて 進めていこうと思います。 考えたこと ・法人税と消費税の納税の延期の手
Read moreシークヮーサーを毎日飲んでいます。 テレビの健康番組。 沖縄県の大宜味村は、長寿の村。 みなさんが、朝昼晩とシークヮーサーを飲んでいます。 80代90代でも普通に仕事をしています。 脳年齢のテストも70歳80歳の方が、3
Read more新型コロナウイルスの影響もあり 日々大変です。 寝る前に心を整えるため 菜根譚(講談社学術文庫)を読んでいます。 (訳文だけですけど・・・) 『菜根譚』は今から400年ほど前、 中国明代の洪自誠によって書かれた 処世訓で
Read moreもうあの コントが見れない。 あの笑顔も見れない。 寂しいです。 お楽しみの1つが なくなってしまった・・・ 日本で大掛かりなコントを やっている人は 他にいないですし・・・ こんな風になったら面白いだろうな という そ
Read more大井町駅前の道(中央通り)で 「シナモロール」のマンホールを見つけました! 「シナモロール」は、しながわ観光大使です。 姿勢良く、遠くを見て歩く。 のもいいですけど たまには 足元を見るのもいいかも・・・ 思わぬ小さな花
Read moreデザインの仕事って 不謹慎かもしれませんけど 遊びのようなところがあります。 遊んでいるときのように リラックスしていないと、面白いアイデアは生まれませんし 粘土や工作のように 作りながら アイデアがひらめいて、どんどん
Read more寝る前の読書「眠る前に1分間ください。明日、かならず「良いこと」が起こります。」 植西 聰(著) 寝る前に読書をしています。 そのとき読む本によって、 眠りの質や明日への思いなどが、違うように思います。 以前、山頭火の俳
Read moreJ-WAVEの3月25日(水) GOOD NEIGHBORS(13:00-16:30 on air)という クリス智子さんの番組 ゲストは、 グラフィックデザイナー 廣村正彰さんでした。 廣村さんは、博物館、水族館、美術
Read more最近、新型コロナウイルスの影響で ビデオ会議が増えつつあります。 以前は、遠方の方とのやりとりで ビデオ会議を行なっていました。 東京都内や神奈川など お客様のところへ 伺って打ち合わせていた地域も ビデオ会議です。 お
Read more新型コロナウイルスの影響とグラフィックデザイン その後 2月下旬頃から新型コロナウイルスの影響からか仕事がキャンセルになったり、新規の仕事が、まったく来なくなりました。 その後の報告です。 ここ最近は、ご連絡をいただくこ
Read more10年以上、モレスキンの手帳を使っています。 私が使っているのは、 モレスキン ノート クラシック ハード 横罫 ラージ 黒。 打ち合わせのときに 何度となく、見かけていた存在感のある手帳。 出自を知って 私も使うように
Read moreSEO対策のアドバイス 検索結果1番or上位になる方法 マークデザイン とgoogleで検索してください。 検索結果1番に表示される ロゴマークデザインの基礎知識 は、小野デザインで運営しているWEBサイトです。 ビジネ
Read moreWordPressのブログで、アフィリエイトの設定をしてみました。 アフィリエイトとは、 あえて言うこともないと思うのですけど・・・ 簡単に言うと、ブログに広告を載せ、 その広告が、クリック〜購入されると、広告収入として
Read moreWebマーケティングの正解 ほんの少しのコストで成功をつかむルールとテクニック 西 俊明(著) Webマーケティングの施策は、 広告、SNS、コンテンツマーケティング、ブログなど いろいろあります。 人員や時間など、リソ
Read more無料通話アプリSkypeやzoomで、 オンラインレッスンをやっています! レッスンを行なっている教科は、以下です。 ・イラストレーター(名刺、チラシ、ポスター、HP用のバナーを作るソフトウエア) ・フォトショップ(画像
Read moreホームページのバナーのデザインをいたします。 トップページ、セカンドページのビルボード スライドショーの各画像 コンテンツエリア内の他ページへの誘導用バナー ナビゲーション用の小さなバナー フェイスブックのメイン用など
Read more私のデザインの強みは・・・ チラシ、パンフレット、ホームページなど お客様が考えた 掲載したい情報をいただければ 目的を達成するためのものに 仕上げることです。 (足りないところは私の方で、加工や補完をします) もしくは
Read moreホームページ作成ソフトBiNDupの 良いところと悪いところを私なりにまとめてみました。 ●良いところ ・CSSやhtmlを知らなくても、テンプレートからホームページを作れる ・独自のURLをBiNDupから取得できる(
Read more