マークの使用最小サイズは、ファビコンが、最小だと思います。 favicon(ファビコン)とは、 ホームページを閲覧しているときに表示されるアイコンです。 (ホームページを表示されるように作らないと表示されません。) ウェ
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
マークの使用最小サイズは、ファビコンが、最小だと思います。 favicon(ファビコン)とは、 ホームページを閲覧しているときに表示されるアイコンです。 (ホームページを表示されるように作らないと表示されません。) ウェ
Read more昨年の4月に電子ピアノを購入し ほぼ毎日弾いています。 弾いているのは、 ジュピター、CAN YOU CELEBRATE ?、戦場のメリークリスマス、糸です。 我流でうまくはありません・・・ でも 没頭でき、 音色に癒さ
Read moreデザインは、細部に宿る。 と言われています。 細部にも注意を払って 試行錯誤しトライ&エラーを繰り返し デザインしたものは、 全体がより良くなります。 逆に 細部にこだわらず安易に作り 完成としてしまうと 全体がぎくしゃ
Read more私は、初めてお会いするお客様に 会社案内を渡すようにしています。 A4サイズ、12ページです。 構成は ・ご挨拶を兼ねた会社の説明 ・実績クライアント様一覧 ・どんなことを考えているかの紹介(デザインポリシー) ・時代背
Read moreホームページをリニューアルしたいと 電話があり、 いきさつと困っていることや 様々なご要望をお聞きすること2時間。 その後、構成案と見積書を作成し提出。 翌日電話で1時間お話。 結論は、予算がないので考えさせてほしい。
Read more自分のスキルを使い 副業を始める方が増えています。 まずは、 やっているという 存在を知らせる必要があります。 ところが、 すでにやっている方と同じことを初めても 埋もれてしまい仕事にはなりません。 他とは違う点(差別点
Read moreアパレル関連のSALL期間中です。 ファッション好きな人はSALLになると お気に入りのショップを何軒か回るようです。 店員さんが上手な人だと 思わず買ってしまうとのこと。 私も店員さんの熱心さに心動かされ 買ってしまっ
Read moreずっと年間契約していた 雑誌ブレーンの更新を今回やめました。 ブレーンは、デザイナーやコピーライターなど クリエイターの専門誌です。 毎号、全ページを必ず読んでいました。 忙しいとなかなか読めず 届くと、 読まなければい
Read more神田で打ち合わせがあり、 ついでに御茶ノ水まで足を伸ばして 神田明神へ初詣に行ってきました。 毎年、初詣は、神田明神と氏神様の大井蔵王権現神社へ。 神田明神では お札と商売繁盛のお守りをいただいてきます。 昨年のお札を返
Read more雑誌の宣伝会議2月号を買おうと本屋へ 特集は 半歩先を読むマーケッターが予測!2022年最新・消費者動向 広告投資にも企業の社会的責任 デジタル広告の課題と対策 顧客起点で新たな価値を創造する注目42社のデジタルマーケタ
Read more話を聞く時には、2つの聞くがあります。 1.内容を聞く 2.感情を聞く 仕事の場合、どうしても 感情は聞かず、内容を聞きがちです。 感情も聞いてあげたら 思いがけないプラスの効果が生まれるかもしれません。 たとえば 話す
Read more冬は首の周りが寒くなり ビジネスライクな薄手のマフラーを使っています。 ここ最近は、寒さが一層厳しくなり 薄手のマフラーでは、ものたりない感じです。 もっとあったたかそうなものを探していたところ ユニクロでいいものを見つ
Read more二日ほど前 大学の同級生たちと 忘年会がありました。 昨年はコロナでできず、 2年ぶりです。 文学部の日本文学科卒 おそらく一番役にたたない学問ですが 文学部の独特の雰囲気と語り 好き勝手言える空間に感謝 —
Read moreテレビのニュースで紹介されていた 100円ローソンの 100円おせち おせちの定番の 蒲鉾(かまぼこ)、伊達巻、黒豆、 昆布巻き、栗きんとん、かずのこ、などが、 ずばり100円(税込108円)です。 全部で40種類あるそ
Read moreここ最近、 お客様とお会いした時や 打ち合わせの時など 営業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化 のことが話の前提で出てきます。 営業マンが、 アポをとり 紙のカタログを持って説明していたのを DX化する。 営業
Read more私は、独立して18年の グラフィックデザイナーです。 今年の4月から方針転換をしました。 ガンガン仕事をするのではなく ゆったりと仕事をしよう! (プライベートで手綱を緩めても良いこととなり、 さらに、知人のイラストレー
Read moreセブンイレブンで見つけた本です。 表紙に好きな 銀座菊廼舎(きくのや)さんの 冨貴寄の写真が使われています。 東京の老舗の手みやげって どんなものがあるか知りたくて 購入しました。 東京に何年も住んでいるのに 意外と知ら
Read moreいつまでも現役のデザイナーでありたい。 と思い アンチエイジング系の本をいろいろ読んで できるだけ実践しています。 (その甲斐もあってか 実年齢を言うと若い。と言われます。) 何冊か読んでいると 著者は、違いますが、だい
Read more初めての方から お電話をいただき すぐに打ち合わせや デザイン制作を始めることがあります。 その時のスケジュールにもよるのですが、 納期までに日数がない場合 緊急発令 今日の予定を明日にずらし 再優先することがあります。
Read moreホームページについて 誤解を持たれたいる方が、いらっしゃいます。 ともかく ホームページを完璧に仕上げて公開して終わり。 と考えている方です。 そうではありません。 ホームページは、公開してからが始まりです。 80%ぐら
Read more冬の在宅勤務 エアコンだけですと、 どうしても足元が冷えます。 あまりお金をかけない対策として 1人用のホットマットをお勧めします。 山善の ホットマットは、 サイズ45×45cm。 強弱切替機能付 です。 値段も手頃で
Read more人には、DHEAという若返りホルモンがあるそうです。 それを作動させると、若返るそうです。 では、どうしたら DHEAという若返りホルモンは作動するか・・・ 1.お腹が空くまで、食べない 2.腹八分目 3.食べる順番を考
Read more最近、チャットやLINEなどのやりとりで、 はっきり言ってもらえないので、 思い違いから トラブルになりそうなことがあります。 例えば・・・ サイト、ネット どこのホームページのことを言っているのか、わからないです。 メ
Read more質問をすることで、 相手の考えを整理し 問題解決へ。 よくわかっていない状態で アドバイスしても逆効果。 人はアドバイスされることが嫌いですし 的外れなことを言ってしまう可能性も大きいです。 相手の中から見つけ出すのは、
Read more