小野デザインの小野です。弊社は設立から多くの大手企業様とお仕事をしてきました。 普段やっていることや心がけていることなどをあげてみます。 普段やっていること・日経新聞を読み、取引先の情報を収集 打ち合わせ前のトークのネタ
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
小野デザインの小野です。弊社は設立から多くの大手企業様とお仕事をしてきました。 普段やっていることや心がけていることなどをあげてみます。 普段やっていること・日経新聞を読み、取引先の情報を収集 打ち合わせ前のトークのネタ
Read more
5月20日の読売新聞朝刊より 特定外来種のクビアカツヤカミキリがサクラの木を食い荒らしているそうです。 駆除に協力した人にカミキリ虫10匹に対し、市内で使える商品券500円分を進呈するそうです。 福生市以外の方もOK。上
Read more
副題はスモールビジネスという生存戦略 集客のヒントがあると思い、一気に読みました。 スモールビジネスの成功に導く10の基本戦略としてまとめられています。 スモールビジネスをしている方興味のある方、ぜひ読んでみてください。
Read more
あるお客さんからシール印刷の見積もり依頼がありました。 AI(ChatGPT)で実験的に検索してみました。 ちなみにシールの仕様はコート紙、表面処理なし、横60mm縦90mm、1000枚、糊の強度は普通、屋内使用。 上記
Read more
株式会社小野デザインでは、初めてデザインをご依頼される方の不安を解消するためにお試し無料でデザインをしています。 初めに一部デザインをいたします。そのデザインを見てから発注するかご判断ください。 デザインをご満足いただけ
Read more
M&Aの会社からメールや電話で御社に興味を持っている会社があります。とかM&Aに興味はありませんかなどの連絡がよくあります。 たまたまTouTubeで、M&Aのトラブルを特集したニュース番組をいく
Read more
ChatGPTで、品川区のグラフィックデザイン会社のおすすめを聞いてみました。 1回目に検索した時、5社が紹介され、小野デザインは2番目に出てきました。ちなみに2回、3回、4回と検索するたびに表示される会社は違いました。
Read more
ビジネスの発注先を探す時 ネットでGoogleやYahooの検索をして探します。キーワードの組み合わせで検索します。 検索結果が表示され上から順番にふさわしい会社なのか検索結果の青文字24文字、説明文74文字を読んでホー
Read more
Macの書類フォルダ内のデータをiCloudと同期し、iPhoneや他の端末で外出先から見られたら便利だなと思いテストで同期の実験をしてみました。 同期の仕方1.Macの左上のリンゴマークをクリックし、システム環境を選ぶ
Read more
以前、テレビタックルで放送していたのですが海外からの携帯へ電話がかかってきてそれに出ると高額な通話料金が請求されたり詐欺や犯罪に巻き込まれるらしいです。 今日、夕方知らない電話番号から電話がありました。 テレビタックルの
Read more
株式会社小野デザインはおかげさまで2025年5月2日に創立20周年を迎えました。ありがとうございます。 株式会社小野デザインは2006年5月2日に設立。小泉首相政権下で、株式会社の資本金が1000万円から1円に引き下げが
Read more
フリーのWEBデザイナーの方から、仕事をください。というメールをよくいただきます。大手企業様の実績が多くあるWEB会社からも売り込みメールがあります。 WEB制作は、WEB会社やフリーのWEBデザイナー、印刷会社、広告代
Read more
株式会社小野デザインは、2006年5月2日にを設立。 丸20年が経ちます。 会社の定款に、取締役の任期は、選任後10年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会の終結の時までとする。とあります。 10年前にも出したのです
Read more
1年に1、2回新商品の販促ツールやパッケージのデザインを依頼されることがあります。 販促ツールは、ロゴ、チラシ、カタログ、ホームページ、取説、POPなどです。 商品の特長、競合、ターゲット、販売方法、製造原価、価格、広告
Read more
デザインで夢をかなえるお手伝いをしています。 ずっと夢だった・・・ お店をはじめる方会社をはじめる方やりたい仕事を始める方新サービスを始める方商品を作って売りたい方人のためにボランティアで活動を始める方NPO法人を立ち上
Read more
JADP認定メンタル心理カウンセラー(R)資格検定試験に合格し資格合格認定証が届きました。 グラフィックデザインの仕事に心理学の知見を役立てることはできないかと考え心理学を勉強しようと思い立ちました。 さらにせっかく心理
Read more
普段、BiNDupを使ってホームページ作成をしています。 時々、BiNDupで作った現状のホームページを今風にかっこよくデザインして欲しいという改訂リニューアルの仕事をいただくことがあります。 お客様の方はBiNDupの
Read more
WEB会社へ月々の管理費は、いくら支払っていますか?月々の管理費を減らしてコスト削減をしませんか? お客様へ管理費聞いてみると1万円〜5万円とさまざまです。 管理費の内訳はドメイン代サーバー代ホームページ管理代修正3箇所
Read more
小野デザインは、2004年に創業(2006年法人化)してから大手企業様のカタログをデザインしてきました。 富士ゼロックスさん(現 富士フィルムビジネスイノベーションさん)IHIさん、LIXILさんの3社様がメインです。他
Read more
たまに日本に帰化した人や日本在住の外国籍の方からデザインのご依頼を受けることがあります。 考えたことや思ったことがお互い相手にが伝わらずコミュニケーションが難航します。 辛抱強く言っていることを理解するようにしわかっても
Read more
昨日、今日2025年4月12日、13日、JAGDAデザイン会議2025が開催されています。 昨日、オンラインで参加しました。興味深いお話をいろいろ聞くことができました。 デザイナー一人一人興味の対象や専門分野がさまざまで
Read more
昨日、ラジオでChatGPTでジブリ風イラストが簡単に作成できる。と伝えていました。 MCが、友達にイラストを作ってもらって嬉しかった。と言っていましたが著作権侵害です。 ちなみにアドビのAIソフトのFireflyは著作
Read more
昨日、岡本太郎 現代芸術賞展へ行ってきました。 快晴 岡本太郎美術館のある生田緑地の桜は満開でした。 岡本太郎 現代芸術賞展は、毎回、驚くような作品がたくさんあり楽しみにしています。 今回もうらぎらない破天荒な現代アート
Read more
会社が絶対絶命のピンチの時もうだめだ!と思うかもしれません。 でも稲盛和夫さんの言葉にもうだめだ!と思った時が始まりというのがあります。 松下幸之助さんも資金繰りに困り大晦日の夜に社員と手分けして集金に出かけたエピソード
Read more