たまに、 電話の声の小さい人と 話をすることがあります。 その方としては 普段通りに話をしているのだと思います。 ですが 印象として 元気がないように感じてしまいます。 声に張りがなく 体調が悪いのかな? 思わず、大丈夫
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
たまに、 電話の声の小さい人と 話をすることがあります。 その方としては 普段通りに話をしているのだと思います。 ですが 印象として 元気がないように感じてしまいます。 声に張りがなく 体調が悪いのかな? 思わず、大丈夫
Read moreお話をいただく仕事の中には、 デザイン性を必要としない仕事もあります。 デザインは決まっていて そのデザインに沿って作っていくものや 整えれば良いといった仕事です。 グラフィックデザイン界では DTP作業 と読んでいます
Read more2021年5月11日の朝刊の 宝島社の新聞広告にびっくりしました。 (日経新聞、読売新聞、おそらく朝日や毎日にも掲載されたのでは?) 宝島社 すごい! でも、ここまで言っちゃって大丈夫なのでしょうか? 30段で各誌へ掲載
Read moreコロナ禍で、始めたことの1つ。 ぬか漬けです。 もうじき1年になります。 以前はスーパーで売っている ぬかの付いているものを買っていました。 時間もあるし 理科の実験のようにやってみようと思い 始めました。 きゅうり1本
Read more純喫茶の落ち着いた雰囲気を 味あいたくて ネットで調べて出かけました。 大森駅東口徒歩3分のところにある 珈琲亭 ルアンです。 事務所のある大井町から歩いて 20〜30分ほどで着きます。 ステンドグラスの看板・・・ 趣き
Read more5月2日の日経新聞 歩んできた歴史、感謝を込めて。 というコピーとともに 各社の周年記念広告が掲載されていました。 その中で、引き込まれたのが セイコーさんの広告です。 セイコー 創業140周年広告 202
Read more人生は、大小様々な選択の連続です。 選択が、人生を作り出しています。 大きな選択を迫られた時に、 どうしたら良いか思い悩んだ経験は、皆さんおありだと思います。 そんな時に 考えを整理整頓するツールを作ってみました。 名付
Read more今日の日経新聞のP36 文化 コロナ下 落語・能楽界が悲鳴 若手育成の場 消失の危機 私が気になったのは 新宿末廣亭や鈴本演芸場が、 経営難で存続が厳しい状態。という内容。 鈴本演芸場は、何度となく 行ったことがあります
Read more株式会社小野デザインは、2021年5月2日、 設立15周年となりました。 デザイン会社2社、印刷会社2社を経て 2004年3月1日に独立し 2006年5月2日に法人なりで、株式会社小野デザインを設立しました。 独立からで
Read moreフジテレビの ホンマでっか!?TVで、 梶本修身先生が言っていました。 2021年4月28日(水) 21:00~放送 【アナタはどっち向き?人生を変える2択診断】というコーナーでのこと。 猫のゴロゴロ音は、骨粗鬆症に効く
Read more恵比寿のギャラリーまあるさんの 近くのオープンカフェで、 帰りにバラの花を1本いただきました。 普段ですと、ランチセットを注文すると プレゼントしているそうです。 お客様が少ないので お飲み物の方にもプレゼントしていると
Read more目の前の仕事に集中できるよう スマホに操られないよう できるだけ触らない。という生活を始めてみました。 今までは・・・ 朝目がさめた時に 時間の確認とツイッターやインスタグラムをチェック。 移動中は ツイッター、インスタ
Read moreデザインの必要性をいかに伝えるか? グラフィックデザイナーとして 永遠のテーマでもあります。 デザインの必要性を感じている人は、 デザイナーにデザインを依頼します。 探究心のある方は、 もっと良いデザインをしてくれそうな
Read more電子ピアノが届いて2週間。 毎日、夜、とりつかれたように 弾いています。 無心になれるのがいいです。 少しずつ上達しているのもわかります。 いつか人前で演奏できるといいな〜 なんて思ったりしています。 (〇〇のピアノを弾
Read more2021年4月21日現在 お名前.comの新規に販売されているサーバーは、RSプランだけです。 (お名前.comの古いプランですと、問題なくBiNDupのFTPの機能は使えます) あるお客様の事例です。 お名前.comで
Read more以前、(池谷裕二先生か糸井重里さんが何かの本で?) 鼻歌を歌ってる状態は、 とてもリラックスしている 良い状態。 と言っていました。 私も気がつくと・・・ 洗濯物を干している時 散歩の時 シャワー浴びてる時 無意識に鼻歌
Read more2019年にデザインした 起業したお客様の会社のロゴマーク。 商標審査を通りました! 弁理士さんを通して 2019年9月に商標登録の出願をしていたところ 弁理士さんのもとに 2020年9月に拒絶理由通知書 が届きました。
Read more私は、毎日ブログを日課として書いています。 今さらですが ブログを書く理由と目的について書きます。 Googleは、世界中にある情報を整理整頓し、その情報を利用したい人に円滑に利用してもらう。 ということをミッションに掲
Read moreカタログ、パンフレット、書籍など ページものの作成ソフト Adobe InDesign。 Adobe InDesignで、 カタログ、パンフレットのデータを作る時に 無駄に時間がかかるため 絶対にやってはいけないこと 3
Read more昨日、ほんまでっかTV!? で、鳥の胸肉が認知症に効く! と、梶本修身先生が言っていました。 ネットで調べてみると・・・ 食品産業新聞社ニュースWEBに 丸大食品が展示会のブースで紹介した「鶏ムネ肉プラズマローゲン」の記
Read more月に1回、宣伝会議から オンライン教育講座の 案内のパンフレットが、大きな封筒でたくさん届きます。 4月は、 ・宣伝会議オンライン講座2021 A4パンフレット44ページ ・住宅・不動産会社向け 成約率を上昇させるメール
Read moreホームページの改善点、SEO対策、 リアルとSNSでの販売促進・集客、 ブランディング、デザイン改善、広告など 基本、ご相談無料で対応しています。 人助けと 仕事につながるかと思い やっています。 相談者の常套句があって
Read moreフェイク画像 というとアメリカの話かな? と思っていたのですが 日本でも身近なところで起こっているようです。 2021年4月11日の読売新聞朝刊によると・・・ 2021年2月14日、 震度6強の揺れが福島、宮城の両県を襲
Read more