品川区にある株式会社小野デザインは、ロゴのデザインも行っています。 ロゴとは、企業、屋号、グループ、団体、組織、商品、サービス、周年、コンテスト、催事、イベント、認証、資格、個人などのあらゆる名称をデザイン表現したもので
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
品川区にある株式会社小野デザインは、ロゴのデザインも行っています。 ロゴとは、企業、屋号、グループ、団体、組織、商品、サービス、周年、コンテスト、催事、イベント、認証、資格、個人などのあらゆる名称をデザイン表現したもので
Read more普段、印刷物をホームページにして欲しい。とかホームページの内容を印刷物にして欲しい。というお話をいただきます。 具体的には 印刷物をホームページへ・チラシの内容をランディングページに・会社案内パンフレットを会社を紹介する
Read more今まで、ノンアルコールビールを海外のものも含めいろいろ試してきました。 ビールと比べると味が変なものばかりでした。 変な甘さ、がっかりするほどのコクのなさ。 正直、ノンアルコールビールは諦めていました・・・ 4月9日に発
Read more婚活アプリに登録した友達からのお話 友達が登録した婚活アプリには相性診断が、ついているとのこと。 2人の相性が、星1つ〜5つで表示されるそうです。 いくつかの質問に答えることで、その人の性格診断がされ、お互いの相性が診断
Read more今日、東京駅に用事がありお昼ご飯を KITTE丸の内の5階にある象印食堂で食べました。 ご飯は、象印の高級炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げたごはん。 「炎舞炊き」はかまどで炊いたごはんのおいしさを再現した炊き上げができる
Read more先日、電話でRGBの画像が、貼り込まれたイラストレーターデータやPDFを印刷します。という売り込みがありました。 私は、イラストレーターやInDesignに貼り込む画像は、RGBからCMYKに必ず変換します。 印刷会社さ
Read more基本、お客様のビジネスが、うまく行くようにいろいろ考えてデザインをしています。 そんな中、デザインの提出後、制作物の目的が、当初の目的とは違うことをお客様が言ってくる場合があります。 ひとこと、謝罪の言葉があれば、問題あ
Read moreごくたまに、闘争心丸出しの人に会います。 常に人と戦い勝つことを考えているようです。 疲れませんか?と尋ねると 疲れるけど、そういうサガなのでというお答え。 私は普段あまり勝つと負けるとか意識はしていません。 どちらかと
Read more新社会人へのメッセージの広告。 毎年、4月1日。サントリーさんの新社会人へのメッセージ広告を楽しみにしています。 昨年、伊集院静さんがお亡くなりになり今回はどうなのかと思っていたところ今回は、2000年4月の初めて伊集院
Read more先日知り合った資産家らしき人から「ビジネスを一緒にしましょう!」というお声がけをいただきました。 その言葉に私は、違和感を感じました。 理由は、ビジネスの成功は、簡単ではないからです。 新規事業立ち上げのプロでも必ず成功
Read moreここで書いたブログ記事ですが、数日すると検索結果の上位に表示されます。 デザインのご依頼を受けたロゴ、チラシ、ホームページなどの納品後、お客様のお店やビジネスのことをこのブログで紹介させていただいています。 記事には、必
Read more日曜日、ストアカの少人数で質問し放題!ワイン初心者向けワインの基礎講座を受けてきました。 場所は、銀座8丁目のバー、ソムリエの資格をもつ女将が、丁寧に教えてくださいました。 最近、ワインを飲む機会がたまにありマナーも含め
Read more3ヶ月に1度歯の検診兼クリーニングに行っています。 先日、クリーニングが終わりレントゲンを勧められすぐに映像が部屋に届き先生から金属の被せ物と歯の間に段差ができている。 計3ヶ所、被せ物を交換した方が良いとのこと。(昔、
Read moreデザインの仕事をしている関係でApple製品に囲まれています。 デスクトップのMac、Mac Book、タブレット唯一スマホだけは、アンドロイドでした。 ・Googleの技術や機能も知っておいた方が良いだろう。・Appl
Read more今日のJ-WAVEで雨音のしない傘、サイレントアンブレラのことが紹介されていました。 傘は本来、雨音の良いものが好まれ、作られていたそうです。 ところが、視覚障がいの方から「雨音が静かな傘がほしい」というお話があったそう
Read more昨日は、上野の森美術館で開催中のVOCA展2024現代美術の展望 ー新しい平面の作家たちーへ行ってきました。 昨年だったか以前も何度か行ったことがあります。 毎回うらぎらない、現代アートの今がわかり面白い作品に触れること
Read more先日、ある個人の方から新規にアイデア商品の販売ビジネスを立ち上げるのでホームページを作成して欲しい。というご依頼がありました。 その方は、現在新規ビジネスとは全く異なる仕事を毎日12時間ほど働いていて休日は、決まってなく
Read moreホームページ作成時、お客さんにどんな仕上がりになるのかを確認するためにデザインをあらかじめ作成し、見せる場合があります。 多くのWEB会社では、イラストレーターやフォトショップで仕上がりに近い状態を作り、お客様へ確認しま
Read more株式会社小野デザインは、ほぼ全て、直接お客様とやりとりをしています。 広告代理店さんや印刷会社さんなどの中間業者さんからの仕事は、基本お断りしています。 理由は、お客様と打ち合わせができず、お客様の要望などが、細かく聞け
Read more日曜日、誕生日でした。 家族から何か好きなものを。と言われ、丸善書店で、欲しかったデザインの本を買ってもらいました。 大原大次郎さんのタイポグラフィーの作品集です。 さらに、もう1点ということで東京駅の八重洲口に移動し大
Read moreこれから先、海外へ旅行をしたい。 翻訳アプリはありますが、多少は英会話をできるようになっておいた方がいいだろう。 英会話の勉強が必要だ。 そこで、近場の英会話教室をいろいろ調べたのですが電話で聞いてみると年間30万円〜5
Read more近所のスーパーで買い物をしている時ピルクル ミラクルケアを試飲。 ピルクル ミラクルケアは睡眠の質を改善し、日常生活の疲労感を軽減腸内環境を改善生きた乳酸菌600億個入り 以前からヤクルト1000など興味がありましたがア
Read more先日、5月頃にオープンするクリニックからパンフレットのデザインと印刷のお見積りのご依頼を受けました。 先行してホームページができていて内容は、それを参考にしてください。とのことでした。 確認してみるとクリニック全体のイメ
Read more電子と水素を封じ込めたサプリメントがあるそうです。 商品名は「電子と水素のチカラ」 商品特性は、電子や水素が体内の活性酸素と結びついて、排出されるというものです。 いっとき、水素水が流行りましたが詳しい人によると水素は小
Read more