株式会社小野デザインの小野と申します。 私は、BiNDupのセールスパートナーをしています。 ホームページ作成ソフトBiNDupの 1年無料のエントリーコースのご紹介をいたします。 無料のホームページのサービスには Wi
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
株式会社小野デザインの小野と申します。 私は、BiNDupのセールスパートナーをしています。 ホームページ作成ソフトBiNDupの 1年無料のエントリーコースのご紹介をいたします。 無料のホームページのサービスには Wi
Read more11月1日(日)付けの読売新聞によると・・・ くら寿司と蔦屋書店の内装デザインが 初めて意匠登録されたそうです。 今年の4月の改定意匠法で内装が保護対象に加わって 第一弾の登録とのこと。 改定意匠法は、 インテリアデザイ
Read more私は普段、BiNDで お客様からご依頼を受けたホームページの作成を行なっています。 私の最終目的は、 BiNDでホームページを作りあげること。ではなく お客様のビジネスを成功させること。にあります。 ホームページの場合、
Read more小規模なメーカーさんから広告を作りたい。 ということで、お見積もりのご依頼。 予算、厳しいんだろうな。 きっと他社に決まるだろうなあ・・・ と思いつつ見積もりを作成。 (こういうケースでは、値段が高いのかいつも受注できま
Read moreお客様のホームページをお作りし 経過を観察。 お客様にとって 主力商品を紹介するページが、上位に表示されれば、売り上げが上がる! (閲覧数が増えれば、問い合わせも増え、売り上げにつながります。) そんな中、 これをやった
Read moreSEO対策の基本的な考え方と BiNDで具体的に、 SEOのために、どこをどのように設定したら良いか さらに、これから先 ホームページを運営していく上で何をしたら良いか のレッスンをやっています。 Skypeやzoomで
Read more土曜日 下駄箱の整理をしたくなり ほとんど履いてない靴を2種類 メルカリに出品しました。 リーガルの黒のプレントゥ(一度もないていない新品)と リーガルウォーカーの茶色のプレントゥの幅広め(何度か履いたもの) びっくりし
Read moreほんの些細なことで 継続することで、効果が現れる。 もしくは、 継続する必要がある。 もしくは、 やらなければならない。 そんなことっていくつかあると思います。 やってみると、5分〜10分で終わるようなこと。 でもめんど
Read moreデザイナーやデザイン会社に BiNDupでホームページを作ってもらったところ あとは、頑張ってください。 ということで 突き放なされた。という お客様からSOSの電話をいただくことがあります。 経緯は・・・ (双方に言い
Read moreワンビジュアル、ワンコピー! 広告、ホームページのビルボード、 カタログやパンフレットに アイキャッチとして必須のものです。 これがないと、スルーされてしまいます。 コピーは、予算がある場合は、コピーライターにお願いし
Read moreホームページには、掲載していませんが、 看板やサインのデザインをやっています。 作品として、見栄えしないのと、 日常の業務の流れで依頼されることが多く あえて訴求しなくてもいいかな。と思っております。 大きなものでは 昔
Read more普段、ホームページのデザインを行なっています。 その中で、 (どんぴしゃにハマる)自分に合っているな、と思うのは・・・ 洗練されたデザイン です。 その事業体は、 より良い商品や上質なサービスを丁寧に提供している。 他社
Read moreこれから起業する人や 起業したての人の ロゴマーク、名刺、ホームページの デザインをしています。 起業し うまくいっている人と うまくいってない人がいます。 この違いってどこにあるんだろう? 一生懸命とか、まじめとか で
Read more今日の午後、ホームページのプレゼンを兼ねた打ち合わせ カフェで 制作したホームページをお見せしながら お客様にご説明する予定です。 午前中、リハーサル。 最近、スマホを新調したばかりなので、 念のためテザリングもチェック
Read moreスーパー、コンビニ、ドラッグストア、本屋、ユニクロ・・・ レジ袋が有料になってだいぶたっています。 私は、100円ショップで買ったエコバックを カバンに入れて持ち歩き いざという時、使っています。 レジ袋をもらったり、買
Read more長期間にわたり、使えるホームページのデザインは、 ずばり デザインや構造が、シンプルなものです。 服に例えると、わかりやすいかもしれません・・・ たとえば、柄のある服、 1年経ったら 古臭く感じたり、飽きてしまったりしま
Read moreグラフィック中心のデザイナーですが 仕事の流れで、ムービーを作る時もあります。 例えば、 ・ホームページのビルボードに組み込むためのムービー ・展示会のブースで放映するムービー ・作ったパンフレットの内容をもとに ユーチ
Read more東京商工会議所主催のセミナーは、 内容が濃くとても勉強になります。 ユーチューブを利用した販促活動 プレスリリースのやり方 SEO対策 好かれる営業 情報セキュリティ BCP 事業継承 などなど ビジネスに必要な様々なセ
Read moreSEO対策のため、 毎日ブログを書いている たくさんの人が、いると思います。 でも、本当は 多くの人が知りたくなる、欲しくなる しっかりとした情報を掲載した方が SEO対策には効果的です。 例えば、私の場合 ビジネスポス
Read moreデザイナーには2つのタイプがいます。 1つめのタイプAは、 いただいた資料、原稿、画像を元に、より綺麗に仕上げるデザイナー。 もう1つのタイプBは いただいた資料、原稿、画像を元に、 どうしたら売れるか、人を集められるか
Read moreホームページの 月々の管理費と 改訂ごとの出費を ホームページを内製化することで、0円にしませんか? 小野デザインでは、BiNDupというソフトで ホームページを作成し、 公開後、 BiNDupのデータをお渡しし、BiN
Read moreデザインの仕事。 毎回、大きな壁のようなものが立ちはだかります。 どうしよう? どうしたらいいだろうか? どんな風に進めよう? どうやるのが効率的か? 形にならない、うまくいかない!どうしよう? でもこれらは、良い仕事が
Read more