Skip to content

デザインとデザイナーのみかた

株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。

  • ホーム

シニア向けPhoto出張撮影サービス ほほえみ

2023年7月24日 kenjiono2018onodesign お話, ホームページ

HOHOEMI(ほほえみ)は シニア向けの出張撮影サービスです。 思い出を写真に残したい 家族やお友達と一緒に写真が撮りたい 自宅で緊張しない自然な写真をお願いしたい 写真館に行くのは億劫 そんなシニアのために プロのカ

Read more

デザインを出して返事なし

2023年7月23日 kenjiono2018onodesign お話, できごと, デザイン

今年の1月に富山県のエクリテリアの会社から 依頼を受け、デザイン提出したものが 7月の今、 いまだに返事がありません。 相談メールが2回あり(1回目は、昨年12月にできるかどうかの確認) 電話で打ち合わせをし 見積書を出

Read more

アドビの画像生成AI 出た!

2023年7月21日 kenjiono2018onodesign お話, グラフィックデザイナー, デザイン, フォトショップ

アドビの画像生成AI、Adobe Firefly。 まだベータ版ですが、完成が楽しみです。 (2023年7月21日現在、商用使用は不可です。) 機能は下記があります。 テキストから画像を生成 生成塗りつぶし テキスト効果

Read more

元キーエンスのNo.1セールス営業の極意の動画

2023年7月20日 kenjiono2018onodesign お話

最近、YouTubeで 元キーエンスのNo.1営業の天野眞也さんの動画を見ています。 セールス一番になった極意を隠すことなく話してくれています。 BtoBの特性もわかります。 普段、私は、BtoBのお客様の カタログやチ

Read more

フォトショップ 背景を増やす機能 簡単便利

2023年7月19日 kenjiono2018onodesign お話, フォトショップ, 時短

Adobeのフォトショップには、 写真の背景が足りない時 かんたんに背景を作り出す機能があります。 これを知るまで、背景が足りない時 合成したり、スタンプで作ったりしていました。 知ったのは2〜3日前に送られてきた アド

Read more

フォトショップの空を置き換え機能

2023年7月17日 kenjiono2018onodesign お話

アドビから フォトショップの便利な機能紹介のメルマガが届きました。 その中で、びっくりする機能がありました。 空の置き換え です。 曇り空の写真を数秒で 青空に置き換えることができます。 今まで、曇り空を青空に変える時は

Read more

静かな大衆、賑やかな少数 三谷幸喜さんの言葉

2023年7月16日 kenjiono2018onodesign お話

『silent majority 静かな大衆』 『noisy majority 賑やかな少数』 7月15日のTBSの「情報7daysニュースキャスター」で 三谷幸喜さんが リュウチェルさんの死を受けて 語った言葉です。

Read more

広告、チラシ、カタログ、LPを作る時にファネル

2023年7月14日 kenjiono2018onodesign お話, 広告

広告、チラシ、パンフレット、カタログ、ランディングページなどを作る時に ファネルを使うと、ターゲットと訴求点が整理できます。 ファネルは、上から、 認知、興味、比較・検討、行動 という構成になっています。 認知・・・・・

Read more

言葉の定義を確認しながら制作進行

2023年7月13日 kenjiono2018onodesign お話

ディレクター、グラフィックデザイナー、コピーライターの 3人で仕事を進めています。 3人とも別組織で、経験もバラバラなので 言葉の定義を確認しながら 仕事を進めています。 グラフィックデザイナーの私が、 大まかなデザイン

Read more

短文投稿サービスThreads(スレッズ)

2023年7月11日 kenjiono2018onodesign お話

メタの短文投稿サービスThreads(スレッズ)、 始めましたか? 米国時間5日(日本時間6日)に ツイッターによく似たサービスが始まりました。 7月11日 サービス開始5日で1億人に達したそうです。 約2か月で利用者が

Read more

逆境に打ち勝つ 「弱き者」の成功法則

2023年7月10日 kenjiono2018onodesign お話, 本の紹介

貧しいメキシコ移民の息子の リチャード・モンタニェスが、 フリトレーの工場の用務員から ペプシコの副社長まで 上り詰めていきます。 彼の考え方や行動が 参考になりますし あなたのパッショに火が着きます。 独立や起業をして

Read more

お客様の課題を解決していますか?

2023年7月9日 kenjiono2018onodesign お話

お客様の課題を解決していますか? と言うのは、簡単ですが・・・ 先日、展示会へ行った時 クライアントのブースで新商品を見せてもらいました。 クライアントは、原材料のメーカーさんで 日本の大手企業さんへ納品しています。 原

Read more

仕事上困ること 音信不通

2023年7月8日 kenjiono2018onodesign お話

期日をしっかり守って デザインを提出後、 しばらく検討します。というお返事。 その後、 1週間、2週間、1ヶ月、2ヶ月・・・半年・・・1年・・・ 進捗状況確認のメールを送っても返事は無し。 電話をしても 電話に出てもらえ

Read more

デザイナーのレベル

2023年7月7日 kenjiono2018onodesign お話, グラフィックデザイナー, デザイン

あるレベルに到達しているデザイナーは 背景を踏まえ、 何を訴求すべきかを炙り出し コンセプトを策定し 企画・デザインに定着していきます。 制作物を見ると、訴求点や狙いがよくわかります。 ところが、あるレベルに達していない

Read more

デザイナー泰然

2023年7月5日 kenjiono2018onodesign お話, グラフィックデザイナー, デザイン

多くの人が関わる制作物の場合、 その関わる人数分の意見が飛び交います。 思いつき、ひらめき、熟考した意見・考え、思い・・・ しかも進行のフェイズごとにわき起こっていきます。 全体の意見や考えが、右往左往、元に戻ったり、逆

Read more

なぜウチより、あの店が知られているのか?

2023年7月4日 kenjiono2018onodesign お話

なぜウチより、あの店が知られているのか? ちいさなお店のブランド学 (著)嶋野裕介 さん, 尾上永晃さん なぜウチより、あの店が知られているのか? 不思議ですよね おそらくそれは、 クチコミやSNSが影響していると 思い

Read more

繁盛店になるために全部やる!

2023年7月3日 kenjiono2018onodesign お話, ビジネス

繁盛店になるために全部やる! あるコンサルタントの セミナーへの参加者募集の動画を見ていて思ったことです。 セミナーの内容は・・・ 治療院を実質2人で 月商200万円~250万円を稼ぐために 実際に使った16個の施策を全

Read more

CanvaのPNGやJPEGは、印刷に使えません

2023年6月30日 kenjiono2018onodesign CANVA, アドバイス, イラストレーター, お話, グラフィックデザイナー, できごと, デザイン

Canvaで作ったPNGやJPEGデータは。印刷に使えません。 昨日、Canvaで作成したデータに関するお問い合わせがありました。 クリエイターの方にCanvaでチラシのデザインを作ってもらい できあがったJPEGデータ

Read more

撮影前にカメラマンに伝えて欲しいこと

2023年6月29日 kenjiono2018onodesign お話, 撮影

普段、私はグラフィックデザイナーとして カタログやホームページのデザインの仕事をしています。 カタログやホームページに組み込むための 写真撮影もお受けしています。 その場合、私が撮影するのではなく カメラマンにお願いしま

Read more

音楽教室のホームページ完了

2023年6月28日 kenjiono2018onodesign BiND, BiNDup, お話, ホームページ

2020年7月にご依頼を受けた 音楽教室のホームページが完了しました。 1ページのみ残し、公開していたのですが 数日前に、ようやく原稿をいただき、完了しました。 長かったです。 音楽教室の先生は 演奏家でもあり ともかく

Read more

覚悟とデザイン

2023年6月27日 kenjiono2018onodesign お話, デザイン, ビジネス

デザインを提出する時 そこには、絶対的な覚悟があります。 さまざまなことを考え 作り上げたデザイン。 お客様の意向を踏まえつつ どうするのが一番良いのか 考えに考え抜いたデザイン。 このデザインが一番いいんだ〜 という覚

Read more

売れない問題 解決の公式 理央周 さん(著)

2023年6月26日 kenjiono2018onodesign お話, ビジネス

売れない問題 解決の公式 理央周 さん(著) 日本経済新聞出版 コロナが明け、経済活動が、活発化しつつあると思います。 ご商売は、いかがですか? 順調ですか? コロナの影響で、コロナ前と状況がすっかり変わってしまった。

Read more

STUDIOでホームページ作成

2023年6月25日 kenjiono2018onodesign BiND, BiNDup, STUDIO, ホームページ

小野デザインでは、普段BiNDupというソフトウエアを使って ホームページ制作を行なっています。 理由は、きめ細やかなデザインができるからです。 最近、知り合いの方から BiNDupではなく STUDIOでホームページを

Read more

AI によるホームページ自動作成(BiNDup)

2023年6月24日 kenjiono2018onodesign BiND, BiNDup, お話, ホームページ

最近、人の仕事をお手伝いする AIが脚光を浴びています。 実は、ホームページ作成ソフトのBiNDupにも AiDジェネレーターという AIにより自動的にホームページを作成する機能があります。 AiDジェネレーターは、7〜

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 … 17 18 19 20 21 … 74 Next Posts»
Powered by WordPress and Gridbox.