部屋に備え付けのエアコンが
リモコンを操作した時
ついたりつかなかったり
気まぐれになってしまいました。
このまま行って
冬本場になった時に
完全に壊れてしまったら
と思い大家さんへ
エアコンの故障を申し出ました。
電気屋さんに見てもらい
新しいエアコンに換えてもらいました。
以前のものと同じ
ダイキン製の
おそらく一番安いタイプです。
電気屋さん曰く
機能がついてないものが
壊れにくくていいんですよ〜
なるほど・・・
交換が終わり
置かれていった取説を見ると
見た目、以前と変わりませんが
優れた機能が搭載されていました。
1.冷房後、エアコン内を乾燥させる機能
カビ防止になります。
2.オゾン発生機能
浮遊しているカビやウイルスを撃退します。
3.部屋内の温度センサー
部屋の中の温度を検知してエアコンを効かせます。
いいですね〜
特に1の
冷房後、エアコン内を乾燥させる機能は
カビが発生しませんし
今まで1年に1度、エアコン掃除も頼まなくてよくなります。
エアコン掃除を頼むたびに
エアコンメーカー
対策を練らないのか
疑問に思っていました。
家電が壊れるのって
急な出費で嫌ですけど
新しい機能を知ることができて
たまにはいいですね
