最近、イラストを描く仕事が続いています。
先日までは
日本の伝統的なモチーフを
和の表現手法でイラストを描いていました。
文様、浮世絵、水墨画、縁起物、家紋・・・
今は、パンフレット用の説明図的なイラストと
注意喚起をデフォルメ表現した漫画タッチのイラストです。
なぜ、デザイナーがイラストを描いているのか?
制作物には、目的やコンセプト(テーマ)があります。
それらのイメージがあり
それを表現するためにイラストが最適な場合は
イラストを使用します。
また、伝えたいことが、文章だけだと
伝わりにくい分かりにくい場合
イメージの補助としてイラストを使用します。
イラストを専業にしているイラストレーターへ
イラストを頼む場合もあります。
完成形がはっきりしている場合は
頼みます。
完成形がはっきりしていなくて
イラストを描きながらアイデアが閃きそうな場合は
自分で描いています。
イラストには様々な表現手法とタッチがあります。
小野デザインでは、
どんなイラストが良いか
お客様のご要望をお聞きし
ご提案もいたします。
イラスト制作について
ご相談ください。
株式会社小野デザイン
TEL.03-3774-8098
https://onodesign.co.jp/inquiry.html
小野のWEBギャラリーです。
https://ono-kenji.com/
