解決した方法は、光回線ルーターの再起動です。
—–
ある朝、Macを立ち上げると
メールの送受信ができなくなっていました。
ただ、gmailは送受信できます。
メールソフトはOKで
メールサーバーが、おかしいようです。
スマホへの転送はできていて
どんなメールが届いているかの
スマホで確認はできていました。
サイトの閲覧は、できるサイトとできないサイトがありました。
スイッチングハブやブロードルーターの
再起動をしました。
とりあえず、サイトは見れるので
ネットワークは問題なさそうです。
サーバー会社に問い合わせと
WEBメール機能で届いたメールがあるので
サーバー側の問題ではないとのことでした。
iBook、iPad、iPhoneでは
wifiでつながっていて
Macで閲覧できないサイトも
問題なく閲覧できます。
ということは
iMacのイーサーとiMac自体の何かの設定か?
iBookからMacを探す設定で
iMacの存在がない状態になっていました。
影響するという
ウイルスソフトのノートンを
iMacからアンインストールしました。
サーバー会社の方から
端末のグローバルIPアドレスが、
過去に問題があったIPの場合
アクセスできなくなるといわれたのですが
iBook、iPad共に同じグローバルIPアドレスだったので
おそらくiMacも同じグローバルIPアドレスぽいので
問題なさそうです。
iMac自体が、おかしくなっているのかもと
思い新しいMacの購入も検討しました。
ふと、疑っていなかった
光回線ルーターの再起動をやってみたら
治りました。
サイトの閲覧が、
できるサイトとできないサイトがあったのですが
閲覧できるものがあったので
光回線ルーターは全く疑っていませんでした。
ちょっとびっくりです。
iMacのOSやブラウザーのバージョンも疑ったのですが
iBookの方がバージョンが古かったので
バージョンの問題ではないことを確認できました。
グローバルIPアドレスのことを言われたので
固定IPアドレスの取得の申請をしようかと思いました。
さらには治らないようなら
新しいMacにしようかとも思いました。
閲覧できるサイトとできないサイトがあるとき
光回線ルーターの再起動をやってみてください。
