想定できるトラブルの回避策とリカバリー策を考える

何かを新しく始める時

始める前に
あらかじめ起こるであろうトラブルを洗い出し
その回避法や
発生した時のリカバリー策を考えると思います。

先に考えておいた方が
トラブルをできるだけ避けることができ
トラブルが発生したときに
すぐにリカバリーができ
新しく始めたことを
スムーズに進めることができるからです。

ただ、全く経験のないことを始める場合
どんなトラブルが発生するか
考えることができません。

そこで、
YouTubeの動画を見たり
経験者に会って話を聞いてみたり
アドバイスを受けるのが
良いと思います。

もちろん
磐石に
回避法やリカバリー策を考え
準備しておいたとしても
思いがけないことが起こることもあります。

経験として血や肉になるのかなと思います。

たまに
トラブルが発生したらしたで
その時、考えれば良いという人もいます。

大事になる前に
最善策を講じれるのでしたら
良いと思います。

でもなかなか
できる人はいないように思います。

1人で完結し周りに迷惑をかけないのでしたら
いいと思います。

迷惑をかけてしまうのでしたら
始める前に
回避法やリカバリー策を考えて欲しいです。

石橋を叩いてわたる
そんな気持ちが大切です。

新しいことを始めたい気持ちが強くなって
コンセプトややり方を考えることに注力して
トラブルについて
おろそかになってしまいそうな人

小野デザインの小野にお話ください。

多少はお力になれると思います。