Q.グラフィックデザイナーのMacのスペックは?

今使っているiMacが古くなってきていて
新しいものへの買い替えを検討しています。

ネットを調べても、AIに聞いても
どんなスペックのマシーンが良いのか
一般的なことしか書かれていません。

私の実体験からの必要なスペックを書きます。

もしかしたら、Macを買ってから
動作が遅く苦労している方が、いらっしゃるかもしれません。

私が使っているiMacは
2020年製のiMac27インチ intel i5
メモリを40GB積んでいます。

結論から言うと、これくらいは必要です。

このiMacは購入後にメモリを自分で増設できるタイプです。

(今現在は、後からの増設ができず、
購入時にメモリを指定して購入します。)

私が使っているiMacは、購入時は16GBでした。

私の場合、A0サイズ(縦594mm、横841mmの用紙サイズ)や
A1サイズ(縦594mm、横841mmの用紙サイズ)のポスター用の
画像をフォトショップで合成して作る時があります。

レイヤーも20以上になることもあります。

その作業途中で保存をしようとすると、
傘ぐるまが回りっぱなしで保存できないことがありました。

また、インデザインで80ページ近いカタログを作るときもあります。

インデザインの他に
イラストレータとフォトショップも立ち上げた状態で作業します。

保存に時間がかかるのを
解消するために
メモリを増設していった結果
40GBになったのです。

今現在は、保存に時間がかかることはありません。


ストレージについてですが
512GBは必要だと思います。

私が使っているiMacは
256GBです、

Mac上に保存をかける場合
ストレージがいっぱいです。
というアラートが出てきて
保存できないことがありました。

今は不要なデータを削除したので
30%ほどの空きがあります。

保存できないと
かかった作業と時間が無駄になってしまいます。

Macのスペックは
メモリ40GB、ストレージ512GBをお勧めします。