AIによる制作が、現実的になりつつあります。
デザイン、広告、イラスト、絵画、コピー、小説、動画、タレント・・・
プロンプトのセミナーも増えつつあります。
ふと思ったのは、
作って欲しいものを作り出す指示
プロンプトも大事ですけど
それ以上に
どれが良いか選び出し決めることも大事だと思います。
最適なものを選ぶ力がないと
AIでの制作も無駄になってしまいます。
AIによって短時間で
様々なものが作り出されます。
その中から
1つ、どれが良いか決定する力が重要です。
選ぶ人は
普段からいろんなものを見ていて
感性を磨き、
選ぶに際しての様々な要件に照らして決める必要があります。
普段から決定力を高める鍛錬が必要だと思います。
様々な作品に触れること
トレンド掴んでおくこと
良し悪しの判断ができる素養を高めること
目的に合うものはどんなものか決めておくこと
選定方法の構築がすぐできるようになっておくこと
普段、私が依頼されたデザインの仕事でも
デザインをご提案し
そのあと
デザインについて判断がつかず
どんなものが良いか
いろいろ見出すお客様もいます。
決めることができないお客様もいらっしゃいます。
ファッション、車、ジュエリー、バック、時計、インテリアなど
普段から良いものに触れるのも
勉強になると思います。