BiNDupのホームページの切り分け

BiNDupで作るホームページのデータ容量。

製造元のウェブライフ(旧デジタルステージ)さんによると
1つ500MBぐらいを推奨しています。

私の経験では
1GB以内でしたら
問題なく操作できます。

ですが
将来、1GBを超えるようでしたら
早めに
切り分けておいた方が良さそうです。

お客様のホームページの改訂で

1.2GBほどの容量のものを操作した時
3カラムを2カラムにし適用ボタンを押しても
反映されなく
さらに
セッションのタイムアウトか
またはユーザーログインエラーが発生しました。

という表示が出てきて、操作ができなくなりました。

写真の点数は、そんなに多くないので
もしかしたら
掲載している画像の1点のデータが大きいためかもしれません。

スライドショーや左右に横断するイメージ画像でしたら
左右幅で1500pxあれば十分です。

2カラムで左右に2点並べるのでしたら
左右幅で700pxぐらい。

たまに
左右5cmほどの大きさの表示画像に
3000pxの画像を張り込んでいて表示に時間のかかるお客様もいらしゃいます。

BiNDupは、操作が簡単で良いですが
簡単なので画像をたくさん掲載してしまう・・・

一般の方は、データの容量など
全く気にしないと思います。

SNSのツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど
データ容量の制限はありませんし。

BiNDupですが
データ容量は気にしなくても良いように
操作の堅牢性も高めてもらえるいいなと思います。

データのエクスポートしたデータでのバックアップのこともそうです。

一般の方は、データのバックアップを知らないと思います。

操作が簡単で、諸々を気にしないでも良い。
のが、これからのソフトウエア、アプリだと思います。