デザインの発注元企業とデザイナーとの契約書や デザインの公募展の応募要項に 著作者人格権を行使しないこと。と、 記載されていることが多くあります。 著作者人格権とは 著作者を精神的苦痛から救済するために作られたもので ・
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
デザインの発注元企業とデザイナーとの契約書や デザインの公募展の応募要項に 著作者人格権を行使しないこと。と、 記載されていることが多くあります。 著作者人格権とは 著作者を精神的苦痛から救済するために作られたもので ・
Read more人は、どんなことでも 変えることができる。と考えるのが、成長思考です。 逆に 人は、どんなことでも 変えることができない。と考えるのが、固定思考です。 私は、成長思考派です。 変えることができない。と思っていると 変える
Read more今日、J-WAVEのおはようモーニングのゲストで ピアニストの五条院 凌さんが出演されました。 叶姉妹やデビ夫人のような 気品ある風な喋りなのですが・・・ 全ての言葉の頭に お を付ける。 おTikTok、お太陽、お生(
Read moreキャッシュレス決済で 最大20%戻ってくるキャンペーン が、11月1日から品川区の対象店で始まりました。 物価が高騰しているため、区の支援策だそうです。 1回の買い物で10,000円買い物をすると、2,000円相当が付与
Read moreホームページのSEO対策で 競合のホームページを研究することは あたりまえのことになっています。 敵を知り己を知れば百戦危うからず は、 今日電話で弁理士さんに 競合のホームページの研究のことを 話し
Read more行政書士の方から デザイン制作の見積もり依頼があり 契約書の提出も求めらました。 見積もり金額は、1.5万円(税込)。 これくらいでしたら 契約書は、いらないように思うのですが・・・ お互いの信頼感の中で制作を進めていき
Read more今日、JR大崎駅にあるO美術館で開催の 「響 長谷川耕史 書くというプレゼント」展へ行ってきました。 大井町のイトーヨーカ堂の入り口脇に 貼られていたポスターの響の文字がカッコよくて 見に行きたい。と思っていました。 書
Read moreカタログを作ってから ホームページへ展開することは、 今まで何度もやってきました。 カタログの少ない紙面に 重要な情報をコンパクトに 見やすくわかりやすく伝わりやすく掲載しているので ホームページへの展開は、無駄がなくス
Read more独立開業したら まずはホームページを作ると思います。 SEO対策は、検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド を参考に全て実装してください。 GoogleへURLの登録をし 継続的なSEO対策として、情報の充実、ブ
Read moreビジネスを分類すると 4つに分けられます。 1.欲求を満たすビジネス 2.予防するビジネス 3.SOSに応えるビジネス 4.悩みを解消するビジネス デザインは、 1.欲求を満たすビジネス 4.悩みを解消するビジネス が該
Read more今日、ホームページのチェックを オンラインでお客様と一緒にやりました。 参加者は、ホームページ制作会社のご担当者、 お客様、私の3人。 ZOOMで画面共有し、各ページを見ながら コンテンツの内容、文の表現、構成、デザイン
Read more羽毛布団をクリーニングに出そうと思い、 いくらかかるのか 調べてみました。 自宅でやりとりできる 布団宅配サービス・・・ ポニークリーニング ライト2枚コース10,010円(税込) 抗菌・防ダニ加工3枚コース18,590
Read moreアメリカのスペースX社が提供する 衛星ブロードバンド「Starlink(スターリンク)」 高度550kmに小型衛星1600基。 地球上のほぼ全地域に 衛星インターネットアクセスを提供できるそうです。 10月11日 日本で
Read more初めてホームページを作る方向けに ホームページ公開前の チェックの代行サービスを行っています。 起業、独立、開業で 初めてホームページを作る方は ホームページについて、わからないことが多いと思います。 WEB制作会社へ依
Read more私がデザインする時、 お客様の目的を達成できるように デザインします。 見えないのですが マーケティング、ブランド論、行動心理学、色彩心理学などを 盛り込んでいます。 ゆるいデザイン であっても 実は理論武装しています。
Read moreホームページを作りたい。 でもどうしたら良いかわからない。 何をしたら良いかわからない。 そんな方のために ざっくりと解説したサイトがあります。 ホームページの基礎知識です。 https://www.onodesign.
Read more毎月、第三日曜は、喫茶いばしょのイベントデー 先日16日の日曜に行ってきました。 普段、じっくりとお話をすることのない人と 相席となり いろいろとお話をさせていただきました。 その方は、カントリー&ウエスタンのバンドを組
Read moreカタログ、パンフレット、ホームページなどの グラフィックデザインには デザインが見えない時があります。 それは、情報を 見やすく、分かりやすく、伝わりやすくする目的に デザインが使われているときです。 情報が主役 デザイ
Read moreBiNDupの制作の手順、制作のTips 各社サーバーへのFTP情報などを1冊の手帳にまとめています。 理由は、次回 同じことをやる時に、少しでも時間を短縮させたいためです。 試行錯誤しながら作り上げたり サーバー会社の
Read more中小企業、個人事業主、フリーランスの方! 救いの手です。 東京都中小企業振興公社のARGUSという情報誌に 下請けセンター東京(下請取引紛争解決センター)の 記事が出ていました。 取引上の様々なトラブルに対して 下請法に
Read moreSEOツールのSE Ranking SEO対策のコンサルティング会社も利用している優れものです。 以下、いいなあ〜と思う機能です。 ●ウェブサイト全体と各ページに対し SEO対策の改善点の指摘を受けられます。 ●競合調査
Read moreデザインの仕事をしていると 打ち合わせの時に 思わぬ告白を受けることがあります。 ・部下のできない理由がわからない。人を育てられない。 ・部下や取引先があまりにもできず、爆発することがある。 ・できない部下を何人も辞めさ
Read moreお店の入り口のガラス面の カッティングシートの デザインをすることがあります。 美容院、ネイルサロン、カフェ、小物のお店などは ロゴを小さく入れて、おしゃれな感じにし お店の雰囲気を大切にします。 できるだけシンプルにし
Read more10月、日経新聞の私の履歴書は、 漫才師の西川きよしさんです。 面白くて毎日 欠かさず読んでいます。 8日(土)の今日は 奥様のヘレンさんとの結婚前後のお話と やすしさんからスカウトを受けたお話 当時、天才漫才少年の や
Read more