日本広告審査機構(JARO)のホームページにある 広告トピックが、面白いです。 広告の内容や表示についての 良し悪しの事例について Q&Aの方で説明しています。 Q&Aは、商品・サービスのカテゴリーから探
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
日本広告審査機構(JARO)のホームページにある 広告トピックが、面白いです。 広告の内容や表示についての 良し悪しの事例について Q&Aの方で説明しています。 Q&Aは、商品・サービスのカテゴリーから探
Read more
孤独のグルメ なぜか見たくなってしまいます。 なぜなんだろう? 紹介された お店に行くわけでもないですし 私自身グルメなわけでもありません。 グルメ番組は、ほとんど見ません。 孤独のグルメは、少し仕事のシーンがあり その
Read more
グラフィックデザイナーとして 普段仕事をしています。 お客様に仕上がりをイメージしていただけるように プロトタイプ(試作品)を なるべく作るようにしています。 名刺、封筒、看板、ホームページ、バナー、 カタログ、コースタ
Read more
私がデザインするときのお話です。 私は、ロゴ、名刺、ホームページ、会社案内などの コミュニケーションツールを デザインをする中で ブランドイメージの元を作り出していきます。 ブランドは本来 提供するサービスとコミュニケー
Read more知り合いからマイナポイントのことを 教えてもらいました。 12月末までに手続きをすると 最大2万円分のマイナポイントがもらえるとのこと。 試しにやってみました。 私は、何年も前から マイナンバーカードを持っていたので ス
Read more
どんなに忙しくても 日曜日は必ず休むようにしています。 何度か スケジュールがどうにもならず 日曜日に朝から晩まで 仕事をしたこともあります。 休みなしで2週間は だらだら仕事をしている感じがします。 休まないとリフレッ
Read more
今日、ホームページ制作の デザイナーになりたいという人から電話がありました。 CSSやhtmlを勉強していて まだ自分のポートフォリオのような ホームページは持っていないとのこと。 大学では別分野の勉強をしていて 今は社
Read more
JR大井町駅から徒歩3分ほどのところに おしゃれなリフォーム屋さんREFORM LABOがあります。 散歩の時にたまに前を通ります。 コンクリート打ちっぱなしの壁 大きな窓。 作業をしている様子がよくわかります。 アパレ
Read more
デザインを始める前に どう進めていくのが良いか よく考えます。 効率よく、お客様が満足するデザインを完成させるのに 最適な方法を考えます。 案件ごとに 条件が違うため 都度都度、進め方や方法を考えます。 以前はマニュアル
Read more
今日、YouTubeで 宮台真司氏、退院並びに仕事復帰のご報告 という動画を見ました。 とりあえず、退院されて良かったです。 これからも 興味深い貴重なお話を楽しみにしています。 YouTubeの宮台真司氏、退院並びに仕
Read more
ロゴ、プロダクト、ファッション、 建築、インテリア、印刷物などの デザインを見たときに カッコいいとか、かわいいとか 思ったりすると思います。 そんなときに デザイナーとして いつもやっているのは・・・ なぜカッコいいの
Read more
12月4日の日経新聞 アマゾンが支援し アマゾンウェブサービス(AWS)で ウクライナの重要データ 住民登録情報などを非難させたそうです。 話し合われたのは 侵攻が始まった2月24日。 もっとも重要なデータについて話し合
Read more
昨日は、3ヶ月に一度の歯の点検日。 歯周ポケットの大きさ、出血、 歯をちゃんと磨けているか(ピンクの液を歯に塗ります)、 虫歯など異常がないかのチェックと 歯石とり、念入りなフロス、マシーンによる歯磨きをしてくれます。
Read more
たまに、ホームページがなくても 人からのご紹介で 仕事がどんどん入ってきて、お忙しい方がいらっしゃいます。 ホームページに頼らなくても ビジネスは順調。 良いことだと思います。 そういう方にとっては、ホームページは不要な
Read more
お客さんから バウハウス最後の巨匠と言われている マックス・ビルのデザインの腕時計を教えてもらいました。 JUNGHANS(ユンハンス)というブランドから出ています。 シンプルで素敵です。 工業デザイナー マックス・ビル
Read more
ココナラで、デザイン、集客、ホームページなどの 電話でのコンサルティングを始めました。 1分100円〜180円です。 項目は下記があります。 ・BiNDupのご相談 ・ホームページ何がいい ・デザイン相談 ・販売促進集客
Read more
12月、印刷会社は繁忙期に入ります。 納期に時間がかかり 早めなデータ入稿が必要です。 何年か前ですが いつも頼んでいるところは、 印刷機の予定が埋まっていて 断られたこともあります。 他の印刷会社へ発注しました。 普段
Read more
年内、スケジュールがびっしり埋まり、忙しくなりそうです。 そのことを考えると気持ちがせわしくなります。 デザインをするには、良い状況ではありません。 良いデザインをするためにも 心を落ち着かせなければ・・・ とりあえず、
Read more
今日は、オンラインミーティングの1日でした。 午前中、1時間 午後、2時間、1時間、1時間 計5時間です。 今日ほど、回数と時間が多いのは 初めての経験でしたので ぐったりです。 接客疲れって こんな感じなのでしょうか。
Read more
BiNDupで作るホームページのデータ容量。 製造元のウェブライフ(旧デジタルステージ)さんによると 1つ500MBぐらいを推奨しています。 私の経験では 1GB以内でしたら 問題なく操作できます。 ですが 将来、1GB
Read more
ここ数年、冬になると必ず常備するのが、 コルゲンコーワ トローチです。 喉の調子がなんとなく変だなと思った時 舐めるようにしています。 殺菌と炎症成分が入っていて 喉がスーッとし、喉の調子を整えてくれます。 トローチは、
Read more
今週は、ゆったりと仕事ができると 思っていました。 ところが今日、 立て続けに数社から連絡があり 一気に忙しくなってきました。 デザイナーあるあるです。 1社から連絡をいただくと 他の会社からも連絡があり スケジュールが
Read more
悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る 中村 淳彦 (著) 仕事でヒアリングやインタビューをして 文章を書き起こすことがあります。 ホームページ、チラシ、カタログなどの場合です。 (コピーライターに頼む場合もあり
Read more