加入団体・取得資格・修学
日本グラフィックデザイナー協会会員(JAGDA)
ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)賛助会員
東京商工会議所会員
法人会会員
ビジネス著作権検定初級取得
情報セキュリティ管理士
取得メンタルケアアドバイザー取得
ブランドマネージャー2級取得
アートナビゲーター3級取得
健康経営アドバイザー(初級)認定
宣伝会議マーケティング講座修学
広告営業職養成講座修学
早稲田大学MBAエッセンシャル修了
小野デザインは、
日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)
会員です。
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会とは、
(略称: ジャグダ/ 英称 Japan Graphic Designers Association
=英略称: JAGDA)は、
日本全国に約3,000名の会員を擁する、
日本で唯一のグラフィックデザイナーの職能団体です。
小野デザインは、
ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会
(UCDA)賛助会員です。
UCDAは第三者機関として
「わかりやすさ」の基準を策定し、
客観的な評価と認証を行っています。
小野デザインは
「見やすい、わかりやすい、伝わりやすい」
デザイン制作を心がけています。
「見やすい、わかりやすい、伝わりやすい」デザインは、
官公庁の通知文書やフォーム、
商品やサービスを伝えるカタログなど、
情報伝達ツールのトレンドになっています。
また、多くの企業様で
「見やすいデザイン認証」取得を行っております。
小野デザインは
「見やすいデザイン認証」取得を視野に入れたデザイン※1
制作や改訂のディレクション・アドバイスを行います。
「見やすいデザイン認証」の 認証支援キットによる
自主評価を代行いたします。※2
「見やすいデザイン認証」取得の申請の
代行を行います。※3
※1:6pt~8ptのフォントにUCDAの
「みんなのフォント」の使用が必須条件となります。
※2:自主評価の作業代がかかります。
※3:「見やすいデザイン認証」の取得申請には
、UCDAの賛助会員であることが必須です。
申請の代行の作業代と別途申請から登録までの料金がかかります。
詳しくは、UCDAの認証に関する費用・日数のページをご覧ください。
ブランド戦略は
ブランドマネージャーの
小野デザインにおまかせください。
いかに、潜在的お客様やお客様のブランドになるか。
ブランド作りやブランディングは、
企業や店舗、団体様において
必須事項になっています。
ブランドマネージャーとして
総合的なディレクションと
ブランドマネージャーとして
総合的なディレクションと
コミュニケーションツールを
より効果的なものに仕上げて行きます。
ブランドマネージャー2級の
小野デザインにおまかせください。
ブランドについて
